mama鉄と英語育児~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~

不妊治療の体験談、子どもが英語をペラペラに話せるまでを綴っていきます

mama鉄㉘(アンパンマン列車・スタンプラリー③)

前々回のブログ記事の続きです☆

JR四国アンパンマン列車全6種類完乗、アンパンマン列車のスタンプラリー全26個収集し、アンパンマングッズの抽選に応募してアンパンマングッズをgetした話を書いています。

 

 

前回土讃線アンパンマン列車」について書きました☆

土讃線あかい・きいろいアンパンマン列車(特急南風)は、乗車中ほぼほぼスマホの電波が圏外になりますので、子ども連れで乗車する場合、車内で子どもにYouTubeを見せて静かにしてもらう作戦はできません(+_+)(岡山~高知までの所要時間は2時間半かかりますので、YouTubeやネットを使わない時間潰し対策が必要かも…です)

 

 

さて、今回のブログは高知駅にあるアンパンマン列車ひろば」などについて書こうと思います('◇')ゞ

 

 

土讃線アンパンマン列車高知駅に近づくと駅のホームにはアンパンマンマーチのメロディーが流れ始めます)^o^(

 

f:id:daidutusama:20221207154242j:image

 

f:id:daidutusama:20221207154759j:image

 

高知駅の2階には、アンパンマン列車ひろばがあります。

そこに高知駅アンパンマンスタンプが設置されていました(=´∀`)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207164709j:image

 

 

f:id:daidutusama:20221207204637j:image

 


f:id:daidutusama:20221207164706j:image

 

このアンパンマン列車ひろばでは、無料で誰でもバースデータイムが楽しめるようになっていて、毎月第1日曜日の13時半にアンパンマン列車ひろばに行けば、アンパンマンバイキンマンからお誕生日のお祝いメッセージがもらえるようです(*´-`)♪

※詳細はこの画像ポスターをご覧ください☆

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207214552j:image

 

 

高知駅の1階に降りると、クレイジーなオブジェを発見(°_°)❗️

 

「ママ〜これ何〜?」

と急に大声で質問してくる娘。

しかも1番気になる部分を指差しながら…

(夫は遠くからニヤニヤしながら眺めていました…)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207214639j:image

 

 

高知駅の1階には、アンパンマン専門ショップアンパンマンテラス高知」があり、アンパンマン列車のグッズなどを購入することが出来ました(*´-`)

土讃線あかいアンパンマン列車Tシャツも販売されており、思わず購入♡

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207214727j:image


f:id:daidutusama:20221207214724j:image

 

高知駅の中にあるパン屋さんに、アンパンマンたちのパンが売られていないか潜入してみましたが、売られてませんでしたσ(^_^;)残念…

 

仕方ないので、普通のアンパンとカレーパンを購入し、高知名物ぼうしパンも購入して子どもと食べました。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221208085552j:image

パン屋の店内で食事をしていた子連れ家族に、店員さんがアンパンマンのポスターをプレゼントしていました(^.^)

 

 

 

(ここで小話を1つ。)

↓↓↓

アンパンマンの生みの親であるやなせたかし先生は、4歳まで東京で暮らし、その後大人になるまで高知県で暮らしたそうです。

学生時代は高知県の御免町から高知市まで汽車通学をしてたようで、やなせたかし先生高知駅を頻繁に利用していた可能性が大でした(*´-`)

やなせたかし先生の書かれた本の中に、汽車通していた学生時代、同じ電車で汽車通していた女学生に片想いをしていたとゆう胸キュンエピソードが書かれておりました(〃ω〃)♡

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221208090244p:image

 

 

 

高知県のくろしお鉄道の御免(ごめん)〜奈半利(なはり)線には、やなせたかし先生の描いたオリジナルキャラクターが21体(21駅分)いるみたいです☆

(シールの画像が御免〜奈半利線のキャラクターです)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221208091201p:image

 

f:id:daidutusama:20221209071533j:image

 

 

長くなりそうなので、この辺で終わります^^;

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〜余談〜

日本人で初めて鉄道(蒸気機関車)に乗ったのは、高知県土佐藩)の漁師だったジョン万次郎だと言われています(o^^o)

高知県の土佐清水にはジョン万次郎資料館があるみたいで、ちょっと行ってみたいな〜って思いました。

mama鉄㉘(アンパンマン列車・スタンプラリー②)

前回のブログ記事の続きです☆

JR四国アンパンマン列車全6種類完乗、アンパンマン列車のスタンプラリー全26個収集し、アンパンマングッズの抽選に応募してアンパンマングッズをgetした話を書いています。

 

 

今日は「土讃線アンパンマン列車」について書いていきたいと思います( ´_ゝ`)

 

 

JR四国が1番最初に走らせたアンパンマン列車は、土讃線アンパンマン列車1号(ブルー)で、2000年10月14日に運行が開始されました☆

 

 

記念すべきアンパンマン列車1号(ブルー)の出発式(高知駅で開催)には、アンパンマンの生みの親であるやなせたかし先生高知駅の1日駅長として参列されたそうです(=´∀`)

 

 

その後すぐに、土讃線アンパンマン列車2号(ピンク)がデビューしました( ´ ▽ ` )♡

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221206124502j:image

 

 

土讃線アンパンマン列車1号(ブルー)2号(ピンク)はデビューしてから3回のリニューアルを経て、2009年10月に車体カラーをグリーンオレンジにフルチェンジしました*\(^o^)/*

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221206130403j:image

 

この、土讃線アンパンマン列車グリーンオレンジの車両は約11年間にわたり運行されましたが、2700系の登場により2000系のアンパンマン列車は2020年に引退となりました。

 

 

2700系は、老朽化した2000系を置き換えるために開発された車両です。JR四国は、元々2600系の車両をメインとした特急網をつくる予定でしたが、土讃線はカーブが多く2600系には不向きな路線であったことから、2700系が開発されて誕生しました。

 

 

2020年7月に土讃線アンパンマン列車が新車両(2700系)でデビューしました。

 

それが、現在土讃線を走っている土讃線あかいアンパンマン列車土讃線きいろいアンパンマン列車です(o^^o)

デザインはパッと見、両方一緒に見えるんですが、よくよく見るとアンパンマンの表情などが違います。

きいろの方は「元気」、あかい方は「笑顔」がコンセプトのデザインになっているらしいです。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221206193812j:image

 


f:id:daidutusama:20221206193815j:image

 

 

土讃線あかい・きいろいアンパンマン列車は外装だけでなく、車内もアンパンマン盛りだくさんのデザインになっていて、車内アナウンスでアンパンマンの声が聴けたりと、子どもはテンション爆上がりです)^o^(

座席シートはちょっと年季が入ってて黒ずんでましたが…子どもには光り輝くアンパンマンの世界にしか見えません。(たぶん💧)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221206194918j:image


f:id:daidutusama:20221206194914j:image


f:id:daidutusama:20221206194911j:image

 

f:id:daidutusama:20221207100626j:image

 

f:id:daidutusama:20221206194920j:image

 

土讃線アンパンマン列車の車内は、普通座席とグリーン車アンパンマンシートの3つに分かれています。

 

 

 

土讃線あかいアンパンマン列車土讃線きいろいアンパンマン列車の各車内に設置されているスタンプをそれぞれGET!

停車しているアンパンマン列車に勝手に乗り込んでスタンプだけ押す強者もいるみたいです…(・・;))

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221206194139j:image

 

 

アンパンマン列車の歴史年表

JR四国の資料です。少し古い資料なので、現在のアンパンマン列車とは異なる部分がありますが、興味がある方は見てみてください☆)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221206124643j:image

 

高知県には、路面電車も走っているのでアンパンマンのデザインの路面電車にもお目にかかることが出来ました(⌒▽⌒)♪

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221203181706j:image

 

アンパンマン路面電車から土讃線あかいアンパンマン列車が見れました(^^)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207093514j:image

 

 

香川県坂出駅のコンビニでは、JR四国デザインアンパンマンの半袖Tシャツとトレーナーが販売されており、思わず2つ衝動買いしてしまいました(^^;;

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207070048j:image

 

f:id:daidutusama:20221207092442j:image

 

 

土讃線アンパンマン列車の運行区間は、岡山〜高知間です。

土讃線アンパンマン列車に乗車して集められる駅のアンパンマンスタンプは、岡山駅多度津駅琴平駅阿波池田駅土佐山田駅高知駅の6個です。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207091643p:image

 

ですが…各駅の停車時間がかな〜り短いため、スタンプ押すために迂闊に多度津駅琴平駅阿波池田駅土佐山田駅などに降りてしまうと、即列車に置いていかれますので…かなり注意が必要ですσ^_^;くれぐれも慎重に!笑

 

私は車掌さんに「スタンプ押しに行きたいので、置いていかないでください!!」と伝えてから猛ダッシュでスタンプ押しに行きました。

(※良い子はマネしないように…💧)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207091947j:image

 

f:id:daidutusama:20221207092138j:image

 

 

駅員さんに土讃線アンパンマン列車のマグネット(強力)とカードをいただきました(^.^)

子育て世代にとってマグネットはなんぼあっても困りません(強力な磁石だとなお良い)←突然何言い出してんの(・・;)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207101647j:image

 

2700系

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221207094831j:image

 

 

長くなりそうなので、今日はこの辺で終わります(о´∀`о)読んでいただきありがとうございました!!

mama鉄㉘(アンパンマン列車・スタンプラリー①)

我が家の2歳になる息子は、現在アンパンマン にどハマり中ですσ(^_^;)

 

 

 

Twitterとかで、

熱狂的にアンパンマンを好きな幼児のことをアンパンマン依存症アンパンマン中毒)とよんだりしているのを目にします(´_ゝ`)

 

 

 

うちの息子も、アンパンマン依存症アンパンマン中毒)でまず間違いない…と思われます💧

 

 

 

(我が家の息子の症状)

寝ても覚めてもアンパンマンアンパンマンと狂ったように言う。

YouTubeアンパンマンを見たい!と日に何度も何度も要求してくる。

・着る服もアンパンマンの絵がついてないと「嫌ーーーーっ!!」と激怒して暴れる。

(靴に関しても同じ)

・おやつもアンパンマンのパッケージのお菓子orジュースじゃないとお気に召さない。

(スプーンやフォークもアンパンマンの絵柄じゃないとキレて放り投げるorフォークで私の腕を刺してくる…)

・お絵描きを始めると「アンパンマン描いて♡」とエンドレスリピートしてくる。

・「アンパーンチ」「アンキーック」と言いながら襲いかかってくる。

・明らかにアンパンマンじゃないものを、ただ丸いという理由だけで「アンパンマン!」と言い出す。ベリーズの国旗をなぜか「アンパンマン!!」と言い張る息子)

↓↓↓

ベリーズ 国旗 に対する画像結果

 

 

 

 

 

子どもがアンパンマン依存症アンパンマン中毒を発症している場合、親も子どもと一緒にアンパンマンに接する機会が必然的に増えるため、アンパンマンの主要キャラ以外のマイナーキャラまでサラッと言えるようになっている自分に、ある日ハッとさせられます(^^;;

 

 

 

 

 

下のDVDのパッケージに映っている宇宙人のキャラクター名を、娘や息子の前で夫がサラッと言っているのを聞いてしまい、思わずニヤっとしてしまった私。

(ちなみに、この宇宙人はヘンテ星人のココリン)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221130130642j:image

 

 

 

 

夫の好きなキャラ→メロンパンナちゃん

私の好きなキャラ→しらたき姫

娘の好きなキャラ→アンパンマンのキャラならなんでも好き

息子の好きなキャラ→ドキンちゃん

 

 

 

現在4歳の娘も1歳の時にそれなりにアンパンマンにハマっていましたが、3歳になる前には勝手にアンパンマンを卒業していました(´ω`)

女の子だからプリキュアやキティちゃん、すみっコぐらしにハマるのかと思いきや、、、

妖怪やオバケにハマり、すっかりオカルト幼女となってしまいました…(ー ー;)

 

 

 

 

息子があまりにもアンパンマン❗️アンパンマン ❗️と狂ったように毎日毎日言うため、夫が「そんなにアンパンマンが好きならアンパンマン列車に乗りに連れて行ってやる!!」と言い出して、JR四国アンパンマン列車(全6種類)を乗りに行くことになりました(⌒-⌒; )

我が家はJR四国アンパンマン列車全6種類全て完乗いたしました。

↓↓↓

JR四国アンパンマン列車・全6種類)

土讃線あかいアンパンマン列車

土讃線きいろいアンパンマン列車

予讃線8000系アンパンマン列車

予讃線宇和海アンパンマン列車

⑤ゆうゆうアンパンマンカー

⑥瀬戸大橋アンパンマンロッコ

 

 

駅で駅員さんに、アンパンマン列車スタンプラリー2022とゆーイベントをやっていることを教えてもらい、ラリーブックをいただきました。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221202062343j:image

 

子どもがラリーブックを持ちたがるため、我が家はラリーブック用のミニ手提げにラリーブックを入れて子どもに持たせていました。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221202070250j:image

 

そうして我が家は、ラリーブックのスタンプ全26個全て集めて、アンパンマングッズの抽選に応募し、アンパンマンのおもちゃを無事GETすることができました(^ ^)

アンパンマン列車スタンプラリーは2022年9月30日で終了しています。

 

 

 

このおもちゃが家に届き、息子は大喜びで毎日遊んでいます☆

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221202065057j:image

 

 

長くなりそうなので、今日はこの辺でやめておきますσ(^_^;)

しばらくアンパンマン列車とスタンプラリーの話が続くと思います💧

 

 

f:id:daidutusama:20221202071536j:image

mama鉄㉗(旧新橋停車場)

今年鉄道開業150周年とゆーことで、

せっかくなので旧新橋停車場へ子どもを連れて行ってみました( ̄∀ ̄)

 

 

鉄道唱歌を鼻歌まじりに

いざ参らん、日本の鉄道発祥の地へ♪

 

ビューンと飛行機に乗って、西日本から東京へ

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221120170917j:image

 

 

ゆりかもめ(モノレール)に乗って、新橋駅へ向かいました。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221120140044j:image

 

f:id:daidutusama:20221120140047j:image

 

f:id:daidutusama:20221120135258j:image

ゆりかもめの路線図(株式会社ゆりかもめサイトより拝借)

 

新橋駅日本画風のステンドグラスはとても綺麗で素敵だなぁ〜✨と思いながらエスカレーターから眺めました( ´_ゝ`)←田舎者

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221120140937j:image

 

 

新橋駅から徒歩数分で、旧新橋停車場に到着!

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221120142243j:image

 

 

この建物は、1872年(明治5年)10月14日に開業した日本最初の鉄道ターミナル新橋停車場の駅舎の外観を、当時と同じ位置に、できるだけ忠実に再現したものです。

 

新橋停車場駅舎は、アメリカ人の建築技師であるR.P.ブリジェンスの設計により、1871年明治4年)5月に着工、同年12月に完成し、まだ西洋建築が珍しかった時代の東京で、鉄道開業直後に西洋風に整備された銀座通りに向かって、偉容を誇っていました。

 

1914年(大正3年)新設の東京駅に旅客ターミナルの機能が移り、それまでの烏森駅が新橋駅の名を引き継いで現在の新橋駅になり、貨物専用駅となった旧駅は汐留駅と改称、物流の大拠点として戦前戦後を通して東京の経済活動を支えました。

 

文明開化の象徴として親しまれた旧駅舎に、1923年(大正12年)9月1日の関東大震災に際して火災のため消失し、1934年(昭和9年)から始まった汐留駅改良工事のため、残存していたプラットフォームや構内の諸施設も解体されました。

1986年(昭和61年)汐留駅はその使命を終えて廃止され、跡地の再開発工事に先立つ埋蔵文化財の発掘調査が1991年(平成3年)から行われた結果、旧新橋停車場駅舎とプラットフォームなどの構内の諸施設の礎石が発掘されました。

 

f:id:daidutusama:20221120185202j:image

 

1996年(平成8年)12月10日駅舎とプラットフォームの一部の遺構が史跡「旧新橋停車場跡」として国の指定を受け、この史跡を保護しつつわが国鉄道発祥の往時を偲ぶために駅舎を再建することになったものです。

 

再現された現在の駅舎は鉄道歴史展示室として活用されています。

(旧新橋停車場のパンフレットより引用)

 

 

f:id:daidutusama:20221120185339j:image

 

早速鉄道歴史展示室に入り、15分ほどで出てきました。

(早っ…。でも、そんなに中は広くない(・・;))

 

 

 

2階の「資料映像コーナー」では、

①鉄道のあけぼの

②陸蒸気で横浜へ

③汐留のあゆみ

の3本の動画で日本の鉄道の歴史を簡単に学ぶことができて、面白かったです( ・∇・)

イギリスの鉄道開業に遅れること47年、アメリカの鉄道開業に遅れること42年後に、やっと日本も鉄道を走らせることが出来た鉄道の歴史を短時間で学ぶことが出来きます☆

西郷どんが鉄道建設に猛反対してたとか知らんかった〜(´-ω-`)どんな気持ちで鉄道開業式に出席したんでしょ〜かね〜💧気まずすぎる

館内は撮影禁止

 

 

 

0哩(まいる)標識

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221120193930j:image

 

創業時の線路

↓↓↓
f:id:daidutusama:20221120193933j:image
f:id:daidutusama:20221120193937j:image

 

 

なんでこんなとこにポケモン?落書きか?

って一瞬思っちゃいましたが、「♯ポケジェニック」の企画らしい…

↓↓↓
f:id:daidutusama:20221120193940j:image

 

 

 

この後は、日本橋から周遊クルーズに乗って、地下鉄電車を下から眺めるというよくわからないシュールな体験をしてきました(^^;)

 

 

 

この日の宿は、鉄オタたちからトレインビューのホテルとして最高峰だと言われている某ホテルに宿泊してきました。(←ホテルメトロポリタン丸の内でしょ…💧)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221120205400j:image


f:id:daidutusama:20221120205404j:image

オムツ姿で東京の夜景を楽しむ娘…💧

 

 

 

夫は南側(東京駅・有楽町方面)の部屋に宿泊したかったみたいですが、北側(神田・秋葉原方面)に宿泊することになり、ガッカリしてました( ˙-˙ )

どの部屋になるかの最終決定を下すのはホテル側なので、部屋に着いてみないことには、どっち側の部屋になるかは分からないようです💧笑

 

 

 

朝の眺めはこんな感じで、

朝食を食べながら優雅に東京駅を眺めることが出来ます。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221120212448j:image

 

 

読んでいただきありがとうございました☆

 

mama鉄㉖(ゆいレール・空飛ぶピカチュウプロジェクト)

今年も子どもたちを連れて沖縄県に旅行してきました☆(夏に)

 

f:id:daidutusama:20221103151453j:image

 

 

 

那覇空港に降り立つと、ポケモンと沖縄?が何やらコラボしているらしき雰囲気がそこかしこに見受けられました…(°_°何のイベントだ??

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221103154113j:image

那覇空港の3階ふくぎホールには誰でも無料で勝手に弾いていい三線(サンシン)が置かれおり、ピアノもあって子どもたちと弾いて遊んできました☆

 

 

f:id:daidutusama:20221103154705j:image

 

 

f:id:daidutusama:20221103154714j:image

 

 

 

この黄色の飛行機も見かけました〜( ˙-˙ )

スマホピカチュウ飛行機を撮影する時間がなくて、公式サイトからピカチュウジェットBC」の画像拝借。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221103154816j:image

 

 

どうやら、ポケモン社が沖縄県の観光産業を支援するべく「空飛ぶピカチュウプロジェクト」を実施しているみたいです(・ω・)

 

 

 

へ〜

 

 

 

 

f:id:daidutusama:20221103164519j:image

 

 

那覇空港から歩いてゆいレール那覇空港駅(日本最西端の駅)に向かった我々家族。

 

さて、ゆいレールに乗るぞー❗️

と、待っていたら

 

ゆいレールまでピカチュウになっていて、おったまげました( ´△`)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221103161551j:image

 

 

通常のゆいレールはコチラです☆

2両編成で、車体の下部の朱色のラインは首里城をイメージしたカラーとなっています。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221103161727j:image

 

ゆいレールはモノレールですが、沖縄の言葉で「ゆいまーる」という「助け合い」を意味する言葉を、モノレールと組み合わせて名づけられています。

 

実際に、この旅行でゆいレールに乗車した時に人がたくさん乗っていて、座る席が全く空いてませんでしたが、座席に座っている沖縄の人?らしき男性(久保田利伸似)と目があい、次の瞬間に、その男性が飛び退いて私に席を譲ってくれました!え?何?(´⊙ω⊙`)って逆に私が驚いてしまうくらいの身のこなし方でした。

子連れの人にサラッと笑顔で席を譲れる沖縄の男性凄いです!!

沖縄の人は本当にびっくりするくらい優しくて驚いてしまいます。

ゆいレールは沖縄にぴったりな名前だと思いました(^^)

 

 

 

2021年12月18日から「空飛ぶピカチュウプロジェクト」の一環で、ピカチュウデザインゆいレール特別車両が沖縄を走るようになったよーです。

2023年2月末でポケモンデザインのゆいレールは終了予定です。

 

 

 

「空飛ぶピカチュウプロジェクト」ゆいレールは、内装もポケモンデザインになっていました!!

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221103163116j:image

 


f:id:daidutusama:20221103163109j:image

何気に、座席シートはシーサー柄になっていて可愛いかったです♡

 


f:id:daidutusama:20221103163112j:image

 

各駅到着時には、車内メロディーでポケモンゲーム音楽が流れ、那覇空港〜てだこ浦西の全駅分19曲のレパートリーがあるそうです♪

 

 

 

ゆいレールの橋桁?はなんだか、沖縄の景観を損ねてしまっている気がするのは私だけでしょうか…?💧

 

 

 

沖縄県も地を這う鉄道を作ったらいいのではないか?と思ってしまいましたが、沖縄は車社会ですから、レールを地上に作ると車の邪魔になるのかな?と思ってみたりして、自称乗り鉄夫に聞いてみました。

 

私「沖縄は何で地上を走る鉄道がないの?」

夫「沖縄も昔、鉄道が地上を走ってたんだよ」

私「え?そーなの(゚o゚;;?何で無くなったの?」

夫「◯△□×…」(風の音で全く聞こえない)

私「……( ´ ▽ ` )」

 

 

 

ゆいレールからの景色を眺める娘

f:id:daidutusama:20221103164151j:image

 

 

急に沖縄の鉄道の歴史が知りたくなり、図書館で数冊本を借りてきて読んでみました。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221105182214j:image

 

 

ここから、沖縄の鉄道の歴史についてちょっとだけ書いてみようと思います。

 

 

 

初めて汽車に乗った琉球

琉球人で初めて汽車に乗ったのは、伊江朝直(いえちょうちょく)ではなかろうか。彼は、琉球王国の血をひく家柄で、伊江王子としてよく知られている。

(中略)

1872年(明治5年)、琉球からの維新慶賀使の正使として伊江王子が上京したとき、政府はひとまず、彼を鉄道開業式に参列させることにしたのである。

(中略)

こうして伊江王子は、琉球国尚泰王の名代として、明治天皇と共に、あの鉄道開業のときの記念列車に乗り込んだのであった。

(「沖縄に電車が走る日」より引用)

 

 

 

f:id:daidutusama:20221105125403j:image

 

f:id:daidutusama:20221106235140j:image

 

 

沖縄県にはかつて2つの鉄道が存在しておりました。一つは沖縄県営鉄道、もう一つは沖縄電気軌道です。

 

沖縄電気軌道は1914年(大正3年)5月3日に大門前〜首里までの5.7kmが営業を開始し、沖縄県営鉄道より少し早く開業しました。その後1917年(大正6年)に大門と通堂間1.2kmが伸びて、港のある通堂〜首里まで前線が開通しました。

 

沖縄電気軌道は1914年(大正3年)1月の試乗会で脱線を起こすトラブルを発生させたりして、前評判はあまり良くなかったようですが、チンチン電車が走り出すと、地元民たちは物珍しさから注目し始めました。

 

ですが、運賃が高かったために乗客があまり見込めず(初年度の乗客数見込みの4分の1程度しか乗ってもらえなかった…💧)、そのため業績悪化し、姉妹会社の沖縄電気に吸収合併されました。

 

そうして、1929年(昭和4年)にあらかき自動車という会社がバス路線を開業し、バスにお客をとられてしまった沖縄のチンチン電車路面電車)は、1933年8月12日に正式に全区間が廃止となりました。営業年数19年で姿を消してしまったことになります。

 

 

 

 

 

一方、沖縄県営鉄道は1914年(大正3年)に那覇駅と与那原駅間の9.2kmが開通し、1922年(大正11年)に古波蔵駅から分かれて嘉手納駅までの22.4kmが開通し、1924年大正13年)に国場駅から分かれた糸満駅までの14.4kmが開通しました。

 

1921年(大正10年)、当時まだ皇太子だった昭和天皇沖縄県営鉄道の鉄道に乗って那覇に行かれたことも話題になったみたいです。

 

 

沖縄県営鉄道(正式名は沖縄県鉄道)は30年にも渡り長く走り続けましたが、1944年7月には戦争により通常ダイヤによる営業運転は終了し、軍用鉄道となりました。

 

 

1944年10月10日の那覇空襲にて那覇駅が消失し、同年12月11日武器弾薬を列車で運んでいる最中に爆発事故(沖縄県営鉄道輸送弾薬爆発事故)を起こし、兵士210名、鉄道職員3名、女学生8名が死亡するとゆう悲惨な事故が起こりました。

 

 

翌年1945年3月26日にアメリカ軍が沖縄に上陸し「沖縄戦」が始まり、沖縄県営鉄道は3月に運行を完全に停止することになりました。

そして、沖縄戦で沖縄の鉄道施設は破壊されました。

 

戦後は、朝鮮戦争勃発にて鉄不足になり、沖縄の鉄道レールはかき集められ、鉄道敷地だった場所も軍事基地の建設などに使われてしまい、沖縄県営鉄道は戦禍に巻き込まれて消え去っていきました。

 

 

2003年8月10日、沖縄で58年ぶりの鉄道が誕生しました。

それがゆいレールです。

 

 

沖縄は今、コロナの影響でレンタカーの数がここ2年間で30%も減ったらしく(2万2000台あった沖縄のレンタカーが、一時1万5000台まで減減少)、それに伴い観光客のレンタカー争奪戦が勃発し、我が家も今年の沖縄旅行ではレンタカーが借りることができませんでした(ToT)笑

 

 

まぁ、日ごろから日本各地を鉄道旅している我が家にとって、レンタカーなんてなくても、ゆいレールやバス、レンタル電動自転車などを駆使して沖縄を移動してやりましたよ。(←精一杯の強がりです…)

↓↓↓

スーパーに食材を買いに出かけたらスコールに遭いました( ´_ゝ`)

f:id:daidutusama:20221106225103j:image
f:id:daidutusama:20221106225100j:image

 

バスでの移動中、突然バスの車内アナウンスに「うちなーぐち(沖縄弁)」が流れてきてびっくり仰天(°_°)!!

全く何を言っているかわかりませんでしたが、面白かったです(笑)

 

 

レンタカーもいいけど、バスや自転車、徒歩移動も全然ありだな〜と思った我が家でした(*^^*)

 

 

f:id:daidutusama:20221106232604j:image

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

〜余談〜

 

アメリカンビレッジや国際通りにも「空飛ぶピカチュウプロジェクト」の一環?で、ピカチュウがあちこちにいて、娘が大喜びしていました☆

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221106225419j:image

 

 

 

mama鉄㉕(POKÉMON with YOU トレイン)

1872年10月14日(旧暦・明治5年9月12日午前10時)この日、日本初の鉄道が新橋〜横浜間で開業を迎えました★

 

 

蒸気機関車にひかれた9両からなる客車には、明治天皇をはじめ西郷隆盛大隈重信板垣退助などが乗車されました。

 

 

今年は鉄道開業から150年目にあたる年です。

 

 

JRグループでは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて鉄道開業150周年記念 秋の乗り放題パスを発売しました❗️

 

 

 

 

我が家も早速「鉄道開業150周年記念 秋の乗り放題パス(大人1人2万2150円)を購入して、3日間東北鉄道旅行に子連れで行って参りました(=´∀`)やほーい

 

 

 

今回の我が家の鉄道旅の目玉は、タイトルからもわかるよーに「POKÉMON with YOU トレイン」です☆

数分で乗車券が完売する人気っぷりでした♪

(後は、SL銀河。SL銀河はわずか数秒で乗車券が完売しておりました…💧凄ぇ)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221024162051j:image

 

 

 

「POKÉMON with YOU トレイン」は、東日本大震災で被災した東北の子どもたちに笑顔を届け、また全国の子どもたちに東北の旅を楽しんでほしいとの思いから、JR大船渡線岩手県)の一ノ関〜気仙沼間で運行されている列車です。

 

 

POKÉMON with YOUは、ポケモンが行う東日本大震災で被災した子どもたちに向けた支援活動の総称で、ポケモンセンタートウホク(宮城県仙台市)の収益の一部と全国のポケモンセンター、ストアで販売しているオリジナルチャリティーグッズの売上の一部、「POKÉMON with YOU募金」の全ては、この支援活動の資金として使用されています。

 

POKÉMON with YOU募金は、東日本大震災で被災したこどもたちが笑顔を取り戻し、明日に夢や希望を抱けるようになる日まで、長期にわたり支援をするために設立されました。

 

 

 

以前、夫が「復興特別税がご当地アイドルに支払われているらしいぞ…。それってもう、東北の復興は済んだってことなのか?この復興税はあと10年以上も徴収されることになってるらしいが…もう復興してんなら、徴収やめるべきじゃねーのか?この目で東北の震災復興の具合を確かめに行かねーことには納得できんねーぞ。」とボヤいていました💧

 

 

 

福島市立福島第四中学校の中学3年生の作文

(一般社団法人福島県法人会連合会会長賞 )

タイトル「本当に支援なのか?」

二瓶 梨紗子さん

↓↓↓

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/247765.pdf

 

今から6年前、東日本大震災が発生した。その破壊力は凄まじいもので、福島も多大な損害をこうむった。この厳しい状況を打破するために誕生したのが「復興特別税」だ。 これは、その名の通り復興を目的としていて、復興特別所得税と復興特別法人税からなっている。まさに、被災地のための税金。
私がこのことを知ったのは中学入学前。親戚が仮設住宅で苦労と共に暮らしているの で、「これで少しでも早く仮設から抜けられるといいな」と思っていた。そして、寄付金を使って、ようやく引っ越しができる。また、特別税の効果があったのか、国税収入が平成25年度の時点で9.1%も増加した。
しかし、一方で、復興特別税の問題点を指摘する声も上がっている。それは、被災地 以外の道路整備や官庁の改修。さらには無関係な事業の開始など、復興との関係性が極めて低いものばかりに税金をつぎ込んだ、いわゆる「流用問題」だ。現在では停止されていると聞くが、「少しでも早い復興を」と思ってこの税制度を受け入れた国民に対し、 罪悪感はないのだろうか。国民の善意を利用しているとしか思えない。私は衝撃を受けた。と、同時に悲しかった。「復興」という名目を使って、国民の血税と希望を奪ったからだ。不安や心配も感じた。それは、そのことを知った他県の人々の嫌悪感の矛先が被災地に向けられてしまうのではないか、ということだ。被災地に対するイメージの悪化によって、第2の風評被害に発展してしまう恐れがある。
そこで、私はある提案をしたい。税金の中でも、使い道には優先順位が存在する。特 別税は、まさに優先されるべきもののためにある制度だ。その本質をしっかりと、国から国民へ示すべきだ。より具体的に、何をどのように税金を復興に使ったのかを報道し、 明記するべきではないだろうか。また、無駄を防ぎ効率的に税金を使うために、被災地 の人々の生の声を重視するべきだ。本当に必要なものか、必要ならばそれは急ぎのものなのかどうかを見極めてもらうことが大切だろう。こうすることで、効率的なだけではなく、その地域に合った内容になるので地元の人々を安心させることができる。国民に根本から理解してもらう必要もある。政治の世界ではよく、小難しい言葉で説明する場 面が見られる。だが、その説明で本当に伝わっているだろうか。改めて誰でも分かるような、特別税の仕組みの説明は欠かせないだろう。復興特別税をより広く深く理解していくことは私たちの課題でもあると思っている。
震災から6年経った今でも、15万人以上の人々が仮設生活。復興にはまだまだ時間がかかりそうだ。加えて、熊本地震や九州豪雨によって、また新しく被害を受けた。税 金の助けが必要となる。今度こそ、被災地のためだけに正しく効率的に税金を復興事業に使ってほしいものだ。

 

 

全くだ!!

と、思ったので勝手にブログに貼り付けてしまいましたσ^_^;すいません…

中学3年生なのにしっかりしてますね❗️

 

 

そんなこんなで、岩手県「POKÉMON with YOU トレイン」に乗りに行ってきた我が家☆

3歳児の娘は1ヶ月前からピカチュウに会えることを楽しみにしていました( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

 

 

「POKÉMON with YOU トレイン」が待っている気仙沼駅に向けて、くず駅〜盛駅までレトロ調のやや豪華な内装の列車に乗車し、1時間以上揺られました。

(乗客の数が多すぎて椅子に座れない人もたくさんいました(^^;)1時間以上立ちっぱなしは結構辛かったです・・・💧気分は難民でした。子どもだけでも椅子に座らせようと、乗車してきたママさん達は必死で椅子争奪戦を繰り広げていました(私も))

 

車内には模擬運転台が設置されていましたが、あまりの乗客の多さに子どもを遊ばせて写真撮影するという気力は湧きませんでした…💧(笑)

見知らぬ大人がはしゃいで遊んでいました(´ー`)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221025195949j:image

 

三陸鉄道のレトロ列車は、岩手県三陸海岸沿いを走ります(三陸鉄道リアス線)。

 

クウェート国からの支援で、三陸鉄道紫色の塗装の新型車両が誕生し、車両の側面には、クウェート国への感謝の言葉も書かれていました。

↓↓↓
f:id:daidutusama:20221025195953j:image

 

 

 


f:id:daidutusama:20221025195945j:image

 

 

f:id:daidutusama:20221026070333j:image

 

 

レトロ列車を降りて、盛~気仙沼駅までバス移動☆

我々家族が乗ったバスは、陸前高田市マスコットキャラクターの「たかたのゆめちゃん」号でした( ´ ▽ ` )

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026063554j:image

 

 

2011年3月11日に発生した東日本大震災で、盛~気仙沼(43.7㎞)までのJR大船渡線も大きな津波被害を受けて2020年4月に廃線となり、BRT(バス高速輸送システムに変わりました。

 

 

JR大船渡線では、東日本大震災津波により線路が破壊され、列車が通行不可となってしまった区間を、列車の代わりにバスが運行しており、震災前まで線路が走っていた場所を舗装してバス専用道路にしているので、バスから見る景色が普通の道路とは違いました。

 

 

踏切の中をバスが走ったり、列車が走っていたトンネルの中をバスが走ったりして…

バスに乗ってるのに、列車に乗ってるよーな感じで違和感があり、震災の傷痕を感じました。

 

わかりにくいかもしれませんが、車窓から踏切の棒が見えます。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026064906j:image

 

津波で破壊されたんなら、普通にレールを敷き直して列車を走らせたら?って正直思ってしまった私ですが、復旧工事にはかなりの費用がかかり、利用者が少ない路線を鉄道としてまた復旧させることはJRにとっては負担が大きく、BRT(バス高速輸送システムに変えるしかなかったようです。

 

 

バスの中はレトロ列車同様に、満員御礼で…

ギュウギュウの寿司詰め状態でした💧

が、乗客は誰ひとり私語などせずに、気仙沼までの岩手の風景を黙って眺めていました。

 

 

奇跡の一本松駅近くになると、ほとんどの乗客が無言でスマホやカメラなどでパシャパシャと一本松があるあたりを撮影されていました。

 

 

奇跡の一本松駅は、岩手県陸前高田市にある東日本旅客鉄道JR東日本大船渡線BRT(バス高速輸送システムバス停留所です。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026070306j:image

 

奇跡の一本松駅は、東北地方太平洋沖地震による津波に襲われほぼ壊滅した高田松原の中でほぼ唯一流されずに残った「奇跡の一本松」を訪れる乗客の便宜を計るため、2013年に設置された。

Wikipediaより引用)

 

 

寿司詰めの満員バスを降りて、気仙沼駅に無事到着!!

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026184816j:image

 

さぁ、娘よ!

待ちに待った「POKÉMON with YOU トレイン」とついにご対面だ〜〜(^○^)

と、はしゃぐ親の腕の中で娘は爆睡中…💧

お・き・ろ〜〜〜〜!!

 

 

「POKÉMON with YOU トレイン」は、JR東日本仙台支社が2012年12月12日に気仙沼線に投入した観光列車で、デビューした時は「POKÉMON with YOU気仙沼という名称でした。デビュー5年目にフルリニューアルされて、ポケモンとゆーよりピカチュウ一色にデザインされた列車に生まれ変わりました。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026185706j:image

 

 

f:id:daidutusama:20221026185819j:image

 

 

f:id:daidutusama:20221026185950j:image

 

 


f:id:daidutusama:20221026185953j:image

 

「POKÉMON with YOU トレイン」は2両からなり、1号車は客席、2号車はプレイルームになっています♡

 

 

プレイルームでは、ピカチュウにまみれることができます✨

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026191815j:image


f:id:daidutusama:20221026191804j:image

 

f:id:daidutusama:20221026192257j:image

 

車両だけでなく、停車駅にもピカチュウポケモンたちがいて、スタンプラリーしたり記念撮影したりして楽しむことができます( ・∇・)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026192833j:image

 


f:id:daidutusama:20221026192837j:image

 


f:id:daidutusama:20221026192840j:image

 

f:id:daidutusama:20221026200957j:image

 

一応、この列車のコンセプトが…

「親子でピカチュウと楽しむ列車」なので、車内は小さな子ども連れの親子が9割を占めています。

残り1割くらいは、鉄オタの中年のオッさんが1人で乗っていたり、ポケモンオタク?鉄子?らしいき若い女性(大体ミステリアスな雰囲気を漂わせている)が1人で乗っていたり、後はイチャイチャカップルが乗っていたりします。

お互いに気まづいし…居心地が悪いと思われる…💧笑

 

 

ちなみに、ポケモンストアに行ったら閉まってました(ーー;)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20221026192947j:image

 

 

岩手の復興については、一度行っただけじゃわかりませんでしたが、きっと地元の方は、大船渡線BRT(バス高速輸送システムではなく元のレールが敷かれた鉄道の復旧を願っているのではないかと思いました。

バス、ギュウギュウの寿司詰めでしたからね…💧

 

 

 

長ーくなりましたが、読んでいただきありがとうございました。

mama鉄㉔(36ぷらす3)

九州の鉄道に乗ったことがなかった私たち家族は、先日JR九州ゆふいんの森に乗車して参りました(^.^)♪

 

 

次に乗ったのは

JR九州「36ぷらす3」!!

 

 

「36ぷらす3」は想像以上に豪華でとてもカッコいい列車でした❗️(°_°)✨

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220915065209j:image

 


f:id:daidutusama:20220915065211j:image

 

「36ぷらす3」の外観デザインは、光のあたり具合などでさまざまな印象を生み出す「黒い森」をイメージしたメタリック塗装となっています❗️カッコい〜✨

 

デザインを手がけたのは、「ななつ星」をデザインした水戸岡鋭治さん。JR九州の車両デザインを一手に引き受けています。

 

f:id:daidutusama:20220920124219j:image

 

「36ぷらす3」は、令和2年10月にデビューした割と新しいJR九州の臨時観光列車です(°▽°)✨

 

 

名前の由来は、九州が地球で36番目に大きい島であることにちなんでいるよーです☆

また、36プラス3=39でサンキュー(感謝)も意味しているらしい(^^;笑

 

全席グリーン車で6両編成、1〜3号車が個室、4号車が共用スペース、5〜6号車が座席になっています☆

 

 

私達は1号車4番Aの個室に乗りました( ・∇・)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220920221239j:image

 

36プラス3は、畳が敷かれている車両があり、1号車と6号車は土足禁(°_°)❗️

↓↓↓
f:id:daidutusama:20220920221245j:image

 

この1号車4番Aの個室だけ扉がついていて、完全個室になっています。

(子連れには個室がありがたい✨)

↓↓↓
f:id:daidutusama:20220920221252j:image

f:id:daidutusama:20220920221248j:image
f:id:daidutusama:20220920221243j:image



他の車両もなかなかデザインが凝っていて、豪華な内装になっていました✨

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220920222950j:image
f:id:daidutusama:20220920222947j:image
f:id:daidutusama:20220920222941j:image
f:id:daidutusama:20220920222954j:image
f:id:daidutusama:20220920222958j:image
f:id:daidutusama:20220920222944j:image

 

36ぷらす3には、赤の路、黒の路、緑の路、青の路、金の路の5つのコースがあり、それぞれ5日間で九州各地の観光地を巡ることができます。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220921060654j:image

 

 

私たち家族は、青の路コース(日曜日コース)

に乗りました☆

区間は、大分・別府→小倉・博多です。

停車駅は、杵築駅大分県杵築市)、中津駅大分県中津市)、門司港駅(福岡県北九州市)です( ´ ▽ ` )

 

 

杵築駅大分県杵築市)では、特産品が販売されており、我が家はロールケーキを2つ購入しました。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220921061023p:image

 

中津駅大分県中津市)では、和太鼓でお出迎えされ、特産品の唐揚げが販売されていたり、黒田官兵衛にちなんだゆるキャラ「くろかんくん」と記念写真を撮ってもらえたりと、おもてなしを受けました(=´∀`)✨

↓↓↓
f:id:daidutusama:20220921061020j:image

 

門司港駅(福岡県北九州市)では、

駅としては初めて国の重要文化財に指定された門司港駅を巡ることができます❗️

2012年から保存修理工事が開始され、2019年3月にグランドオープンした門司港駅

↓↓↓
f:id:daidutusama:20220921061017j:image

停車時間が長いため、門司港まで散策してきました(°▽°)

↓↓↓
f:id:daidutusama:20220921061015j:image

名物バナナの叩き売りショー?も楽しめました笑

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220921062515j:image

 

その後車内に戻ると「36ぷらす3」の飴をもらいました♪

娘が一人で全部平らげました💧

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220920223229j:image

 

36ぷらす3」のパズルもいただきましたが、子どもより夫が夢中で楽しんでました(・・;)

↓↓↓
f:id:daidutusama:20220920223226j:image

 

36ぷらす3」では、「大分」「北九州」「福岡」の特産品を使った金平糖の試食会(私が食べた金平糖はトマト味でした(°_°))や、子ども限定シャボン石鹸作りも体験できました☆ 

 

金平糖って完成するのに1週間もかかるってことを初めて知りました(・・;)手間暇かかってるんですね〜

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220920223512j:image

 

豪華なランチもいただきました✨

明治34年創業、『ミシュランガイド熊本・大分 2018特別版』にて一つ星を獲得した老舗料亭「日本料理 筑紫亭」がランチを担当しています。

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220920224619j:image

 

 

九州を走る他のD&S列車たち

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220915064040j:image

 

湯布院駅で特急「九州横断特急」が停車しているのを発見!!(^O^)

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220921070611j:image

 

門司港駅では、特急「いさぶろう・しんぺい」が止まっているのを発見❗️

↓↓↓
f:id:daidutusama:20220921070614j:image

 

白いソニック

↓↓↓

f:id:daidutusama:20220921071247j:image

 

 

 

読んでいただきありがとうございます♪

 

f:id:daidutusama:20220921072744j:image

 

それにしても、博多駅はめちゃくちゃデカいですねー(^_^*)田舎者にはおったまげ〜です

博多でもつ鍋鼎泰豐(ディンタイフォン)で小籠包を食べてきました♪

 

 

また懲りずに今後も九州鉄道制覇の旅をしたいなと思っています(^^)笑