私は、自分の子どもには
地元(クソど田舎)の中高一貫校(私立)の進学校に行って欲しいと思っています・・・( ˘ω˘ )
ですが正直な話、
灘中・灘高に興味がないと言えば嘘になります(笑)
灘校は、
1学年の半数以上が東大、京大、国公立大学医学部に進学する西日本最強の名門最難関校です。
とゆーのも、
我が夫は、、、奇人変人の部類の人間でして、、、💧
息子がオギャーと生まれた日に、
夫は生まれたばかりの息子を見て一言
「あ~、こいつは俺を越える人間にはなれんな」
と真顔でつぶやきました(=_=)マジ最低!!
その後も、
しばらくのあいだ夫は息子に対して父性が芽生えず・・・
(娘の時は生まれて数日で父性が爆発しておりましたが💧)
息子が夫に近づこうものなら「こっちくんな!」と追い払う始末。
夫に冷たくされ、泣く息子・・・
そんな息子がとても不憫になった私は
発達障害支援センターに夫のことで相談に行きました(-_-;)
その後
息子が成長とともに表情豊かになり、
「パパ」など言えるようになってからは
夫も息子に対して父性が芽生え始め、
今現在は娘と同じように息子を可愛がってくれるようになり少しホッとしています・・・
ですが、、、
きっと息子が小学生になった頃に成績があまり良くないと
うちの夫は息子に塩対応するのではないか?という不安もよぎります(*_*;
(そーなれば離婚という選択肢をとらざるえない)
まだ1歳半の息子の将来を
あれこれ考えるのは意味がないことだと思いますが、、、
夫が行けなかった灘校に息子がもし入れば
夫は息子を認めてくれるかも・・・と、
単純な発想をしてしまう母なのでした(^▽^;)
(灘校って入ろうと思えばだれでも簡単に入れる学校でないことくらいはおバカな私でも十分理解しています💧)
今後、灘校の情報もなんとなく集めつつ、
息子と夫の関係も見守っていこうと思います☆彡
この問題は、
発達障害に詳しくない人には理解してもらえないと思います・・・