我が家のおチビさん達に
おうち英語を始めて、はや半年が過ぎました( ´_ゝ`)
今日は、我が家の子どもたちの英語習得状況について現状報告をしたいと思います_φ(・_・
4歳年中さんの娘の場合
↓↓↓
(娘の英語の取り組み)
・幼稚園の英会話のレッスン週3回×30分
・オンライン英会話レッスン月4〜6回×25分
・毎日自宅で英語のかけ流し1日2時間程度
・図書館から借りてきた英語の絵本の読み聞かせ
・公文式英語カード
・七田式英語プリントI
(娘の英語習得状況)
結果から言いますと…娘は
英語ペラペラには程遠い💧とゆー状況です(^_^;)
まぁ、簡単な自己紹介を言ったり(名前、年齢、今の気分とか…)、好きなものをI like 〜.で言ったり、質問に対してYes i do.やNo i don't.で答えれる程度はできますが、、、それ以上は無理ですね〜(⌒-⌒; )
娘は、、、やはり多動児で…💧
幼稚園の課外授業の英会話のレッスンを近々クビにされそうです、、、(ほぼ出禁確定(T_T))
娘はレッスン中に1人だけ床に寝っ転がったり、お友達の頭を一人一人触って歩いたり、オシッコを漏らしたりと、授業妨害を何度も繰り返しているみたいで、、、💧
先生の手を焼かせる厄介な生徒とゆーことで、ついに「もう来させないでくれ❗️」的なことを先日先生から言われました(^^;;←これ言われるの2回目です…。
最近は娘の多動も落ち着いてきたと思っていたのに、、、娘がまた授業妨害をしたよーで…先生の堪忍袋の緒が切れたみたいです💧
まぁ、こんなこともあろうかと先月から娘にオンライン英会話を始めさせていたので、これからはオンライン英会話で娘に英語学習をしていこうと思います…(´ω`)オンライン英会話の方がお金がかからなくて済むので、私的には助かる
ぶっちゃけ夫や姑さんからは、
もう(娘に)英語なんてやめさせたら?って言われるんですけどねー、、、^^;(私には味方がいない…)
娘は英語が嫌い❗️ってわけでもないですし、英語が全くわからない❗️とゆーわけでもないので、、、スッパリ英語とさよならするってゆーのももったいない気がして、、、ズルズル続けてしまう母なのでした(⌒-⌒; )←私のエゴ
ちなみに娘は、
英語以外にも習い事をしております。
↓↓↓
・体操教室週1回(幼稚園の課外授業)
・幼児学習教室(算数)週1回(幼稚園の課外授業)
・ピアノ教室週1回(大手の楽器教室)
※これに加えて、娘は自宅で私と時々七田式幼児プリントもしています。そろそろAが終わるところ…(・_・;(←遅っ💧)
娘は英語より、ピアノや体操教室、塗り絵の方が今は好きみたいです(^_^;)笑
娘のためにダイソーやseriaなどで仕入れた100円の塗り絵たち
↓↓↓
もうすぐ3歳になる息子の場合
↓↓↓
(息子の取り組み)
※基本お姉ちゃんと一緒の内容ですσ(^_^;)
・幼稚園の英会話のレッスン週1回×30分
・オンライン英会話レッスン月4〜6回×25分
・毎日自宅で英語のかけ流し1日2時間程度
・図書館から借りてきた英語の絵本の読み聞かせ
・公文式英語カード
・七田式英語プリントI
(息子の英語習得状況)
アルファベットと数字をこよなく愛する我が家の息子。
幼稚園で週1回ある英会話のレッスンを非常に楽しんで受けているみたいです^^;
オンライン英会話も息子にやらせていますが、、、まだ2歳児なので25分間をジッとパソコンの前に座っていることは出来ません💧
パソコンの前から逃亡しては、リビングを走り回ったりと毎回大変なんですが、、、ABCの歌を先生と歌ったり、英語で自己紹介したり、天気を言ったりは出来ています(^^;;
最近の息子の口癖は
「everybody yeah❗️」です💧
テンション的には、サンシャイン池崎みたいな感じで言ってるので…
「エビバディ イエェェェーイ❗️」
と絶叫する感じ…です💧^^;笑
多分幼稚園の英語のレッスンで習得してきたっぽい…
息子は、最近英単語がいくつか読めるようになってきており
「S・T・O・P………STOPって書いてあるね〜。止まれって意味だね〜。」と一人でブツブツ言っています💧
アルファベットが好きな息子のために、
小文字も含むアルファベットマグネットを購入して与えたところ、毎日飽きもせず遊んでいます。
大文字・小文字両方A→Zまで間違わずに一人で並べることが出来ています。
↓↓↓
息子は、英語と同じくらい数字も好きみたで、最近は時計に興味を持ち「長い針が3に来たら、◯◯するね〜」と言ったりしてきます。
いつの間にか足し算も1桁台なら瞬時に答えることができるようになっていました。
積み木やブロックで遊ぶことも好きみたいで、家ではマグフォーマーやアンパンマンブロックでよく遊んでいます。
先日、ママ友と子連れランチをした時に、積み木教室が近所にあるらしいよーっと情報をもらったので、近々息子をそこに通わせようかな…っと密かに企らんでいる私です( ̄+ー ̄)噂ではめちゃ数学に強くなる教室らしい
読んでいただきありがとうございます。